SSブログ

鳥の巣、絵本、砂場、芽、てんとう虫

今日は、先週からのぶんを、一気に書いていこうと思うので、かなり長くなるかもです。ご注意を☆
しかも、写真が多いのです^_^;

まずは、これ、な~んだ?
      ↓

mini-DSC04322.JPG


ん、?分かりにくい?じゃ、もっと近くに寄って。。。
mini-DSC04323.JPG

正解は 巣 なのでした。

んじゃ、次~♪
上の写真の巣は誰の巣でしょう?

そうです。以前、写真を載せていたマネシツグミの巣なのです。
なぜに地面に落ちているか?
それは、私にも疑問なのですが、おそらく、ヒナが3羽とも無事に飛べるようになった後、親鳥が蹴り落としたのではないかと。
自分たちが作った巣を他の鳥に使われないように。。。
しかし、この巣、けっこう小さいのですよね。
今思いましたが、小エンジェルと大きさを物差しで測っておけばよかった。。。
というわけで、木の下にまだ落ちているかどうかただいま確認して参りました。
まだ、あります。
今日、小エンジェルがPre-Kから帰ってきたら、一緒に測ることにしようっと。

そういえば、以前、成長したひなを一緒に見て、写真を撮り、後でブログに載せたその写真を見た時の小エンジェルの言葉は、たった一言だけでございました。
ママ 「ねえ、これ、マネシツグミの写真だよ。大きくなってるねぇ、頭の毛がフワフワだよ。ねぇ、どう思う?」
小エンジェル ''Good''

え~?そんだけ~?がっくり(>_<)  面白くな~い(>_<)

気を取り直して、次いってみよう。
これ、な~んだ?
 ↓
mini-DSC04324.JPG

mini-DSC04325.JPG

絵本でございます。
初めて小エンジェルが作った絵本。
初めて作ったのに、見せてくれたとき、「あら~、いいわねぇ。」と言った後で、「「お。鍋、鍋、火を小さくしてこなきゃ。ねえ、表紙に絵がないわよぉ。どんなお話を描いたのか分かるように表紙にも絵を描いておいてね。」なんて言いながらその場を去り、キッチンで奮闘しはじめたママ。
結局、どんなお話を書いたのか聞いてあげるのを忘れたのでした。その後も表紙は白いままでした。。。
ブログのこの写真を見せながら、後でまた聞くことにしようかしら。もう遅すぎるかしら(>_<)
なんか、私、良いタイミングを逃しているような気がするわ~、反省、反省(>_<)

さて、次。
mini-DSC04326.JPG
今回は、ちゃんと向き合えたと思うのだけど。
ちなみに、砂場の砂は、ダディが、ローズで一袋300円で買ってきてくれたものです。4袋買ったので、計1200円の砂場で~す♪
小エンジェル、ダディにありがとうだね。小エンジェルが庭で楽しめるようにと作ってくれたのだもの☆
さて、上の絵本の時と状況は同じく料理中、庭から戻ってきた小エンジェルが、「マミー、来て。来て。ケーキを作ったんだよ。マミーのために作ったよ。」と呼びにきました。(ダディは仕事で疲れてテレビを見ている最中)
「どれどれ?」と言いながら、フライパンの火を止めて小エンジェルの後から行くママ。
「これだよ。」と見せてくれたケーキには、シャベルが1本立っていました^_^;
ろうそく用の穴も周りにたくさんあります。
「あらぁ、お母さんのために作ってくれたの。うれしいなぁ。」とママが言うと、小エンジェルは、ハッピバースデー トゥー ユー♪と歌を歌ってくれました。ママがフーッとシャベルのろうそくを吹くと、パチパチパチと手を叩いてくれます。
そして、ザクザクと手でケーキを切り分けて、私の口元までケーキを運んでくれました。
「もぐもぐもぐ。う~ん、おいしい。ありがとうね~。」ぐちゃぐちゃになったケーキを見ながら、「今度は何を作るのかなぁ?作ったら、また見せてね~。」
と言って、あたふたと庭を後にし、料理に戻るママでした。。。

次はなんでしょう?
これです。枯れてしまったスイカの代わりに他の種を植えようととダディが買って来たのです。
mini-DSC04327.JPG                        ↑


どうするもの?と見ていると、
mini-DSC04329.JPG
種を入れました。そして、土をかぶせておくと、、、



数日後、芽がでました~、おめでとう♪
mini-DSC04332.JPG



そして、昨日の様子。こんなに伸びました。
mini-DSC04366.JPG
しかし、これ、何でしょう?
大エンジェル、曰く、「大根だと思う。」って。そ~お?なんか、スイカの芽に似ていますけど?
まあ、いいか、育ったら分かるでしょう。。。って、ここまでの芽の伸び方、前回に似ている。。。
今回、ちゃんと育つのだろうか?なんか、いやな予感だなぁ。。。
でも、一応以前の失敗をちゃんと踏まえて、今回は日差しには当てていないのだけれどね。。。
どうなることか?


次は、小エンジェル、熱心にペットボトルの中を覗いています。何をそんなに熱心に見ているのかなぁ?
mini-DSC04341.JPG


mini-DSC04337.JPG
ペットボトルの世界で~す♪
以前、アトランタにある日本の食料店で買ったお茶が、密かに冷蔵庫の中に残っていたのを、開けておいしそうに飲んだ小エンジェル。飲みほした後、庭で見つけたてんとう虫を、「これ、入れてもいい?」と。
ま、大丈夫だろうな、とOKしたママ。すると、次々に見つけて結局4匹も入れていました。狭いボトルの中で、大丈夫か?と心配になるママ。てんとう虫は飢えたら共食いするらしいし、飼うからには長生きしてほしい。今度は必死にエサ探しです。庭中しゃがみこみ、草を調べまわって緑色のアブラムシを探す小エンジェルとママ。探せど探せど見つかりません。ようやく1匹見つけました。
でも、1匹のてんとう虫が、1日に約30匹のアブラムシを食べるのです。4匹のてんとう虫がいるのだから、約120匹のアブラムシが必要なのに。。。見つからない。。。
なんで~?探していない時は、うじゃうじゃ付いているのを日本で見たことあるけど。こんなに探しているのになんで見つからないのよ。。。

30分は探したけどそれでも見つからない。。。
どこにアブラムシはいるのか、検索した結果みつけたのは、気温があまり高い時はアブラムシがいなくなるとのこと。
この時の外の気温、34℃。
どおりで、アブラムシがいないはずだ。。。
気温が高すぎるのだ。。。
じゃあ、どうすればいい?
そこへお助けマン ダディ登場☆
「ネットで調べたら、えさが見つからない時は、レーズンを水で濡らして置いておくと、てんとう虫はそれを食べるらしいよ。それと、濡らしたペーパータオルも入れてやると、それから水分を取るんだって。」
さっそく実行。
濡らしたレーズンとぺーパータオルを入れるのは、小エンジェルの役目。
その前に入れ物をダディが探してきてくれた大きめのものに代えました。あんまり窮屈じゃかわいそうだもんね。
mini-DSC04348.JPG

今日で2日目。
1匹は昨日亡くなっちゃったけど、後の3匹はまだまだ元気。
動きも活発です♪


ほんっとに長くなっちゃったので、続きは明日にしようっと。ん?待てよ、明日はストロベリーパッチだ。遠足遠足、楽しいなっということで、続きはまたの機会に。












nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

かおちゃん

いろいろ楽しいことがあったんだね~。

マネツグミちゃん、随分近代的なもので巣を作ったのね~。
人間だけでなく、動物まで近代的になってるね~。

砂場、うちも実家のお庭に作ったんだよ~。
姉妹で喧嘩しながら遊んでるよ。ふ~~っ。。。
ケーキを作って、大きなろうそくを立てて、誕生日の歌を歌ってくれるなんて。
ちょっとうれしい出来事だね~。
食事作りを中断したかいがあったね~。
なかなか忙しくて、ホンキで相手をしてやれないよね。
私も頑張らなくちゃナ。。。

テントウムシ、家で飼うことができるんだね~。
干しぶどうを食べるなんて、知らなかったよ~。
むかし、お気に入りのカバンにテントウムシを集めてて、
黄色いウンチをいっぱいされて、泣いたことを思い出したよ~。
共食いするんなら、飼わなくてよかったなあ。。。


by かおちゃん (2008-05-02 08:25) 

エンジェル

かおちゃん、来てくれてありがとうね☆
近代的なもので巣を作っている、、、確かにそのとおりだねぇ。
かおちゃんからのコメントで気付かせてもらったよ。
アメリカの鳥は、カラフルな巣を作るのかぁ、なんて、そのまま、色のことはうっかり流すところだったんだもの。。。
あの水色のものって、プレゼントとかが壊れないようにするための詰め物だものねぇ。
思いっきり人工的。

動物まで近代的、そうだね。
自然のものより、近代的なものの方が手に入りやすいということ?
でも、木や小さな森はこの辺りにたくさんあるのよ。
なぜ、マネシツグミが近代的なものを選んで巣をフワフワにしたのかが不思議。
これでもオッケーみたいな判断をくだした親鳥の判断力にも感心しちゃったわ。
かおちゃんさんの実家の自然に囲まれた中で、そして、砂場で、のびのびと娘ちゃんたちは遊んでいるんだろうなぁ。ケンカしながら、遊び方を学んでいるんだろうねぇ。いいなぁ☆

テントウムシ家でも飼うことができるよ。
あれから、4匹のうち1匹は寿命で、もう1匹は逃げちゃったの。でも、あとの2匹は8日間は確実にボトルの中で生きていたよ。日曜日にまたたくさん追加したので、(なぜなら、庭の草を機械で刈らなければならなかったので、テントウムシも一緒にそんなことにはしたくなかったので、救済策とばかりに、草刈する前に、たくさん捕まえて、ボトルに非難させたのよ。)
どれがどれだか分からなくなっちゃったの。
でも、毎日、新鮮なものをあげようと、水で濡らしたレーズンも、濡らしたペーパータオルも毎日換えたよ。
娘は喜んで観察しているよ。
時々、テントウムシの入ったボトルをシャカッと横に振るので、やめなさ~い、て止めに入っているけどね。かわいそうだよって。

テントウムシのウンチって黄色いんだね。
今のところ、ボトルの中では見たことないんだけど、何でかしら?
ただ私に見えていないだけ?かも?



by エンジェル (2008-05-07 01:15) 

かおちゃん

あのね、こどもちゃれんじでわかったんだけど、
てんとうむしの黄色いウンチって、ウンチじゃなくて、
危険を感じたときに出す液だったみたい。臭いんだって。
臭いまでは覚えてなかったけど、いや~~な感じだったから、臭かったのかも。

こどもちゃれんじの絵本の内容は、結構詳しいので、親が感心してるのよ。
パパも新しいのが来ると、勉強になるね~って、真剣に読んでるよ。
今回はありとだんごむしがテーマだったんだけど、ありの巣の断面図とか載ってたよ。
真剣にながめてしまいました。
だけど、、、昆虫の拡大写真はキツイ。。。
そうそう、先月はウンチの特集で、ウンチの実物大写真が載ってたよ。
ううう、、、食事の時には見たくないよね~~~。

私もこんな雑誌をとってもらってたら、もっと物知りになれたのにな~。
と思うので、大事に読み聞かせていこうと思ってるよ。
最近は字が読めるようになったので、適当に読み飛ばすと指摘されるのよ。
だんだんしっかりしてきたよ~~。


by かおちゃん (2008-05-07 08:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。